地震大国での耐震補強の重要性について
甚大な被害をもたらした東日本大震災をはじめ、最近では比較的地震が起こらない地域と思われていた九州熊本での大地震など、以前にも増して地震の脅威が身近に迫っています。
直近の熊本地震においても、多くの建物が倒壊しましたが、その多くが昭和56年6月以前の旧耐震基準で設計された建物だったのは記憶に新しいところです。
新耐震基準で設計されていれば問題ないということでは決してありませんが、旧耐震基準の家に住まれている場合、何らかの対策をしておくことは重要なことと言えます。
この協会では、耐震診断を行ったうえで、倒壊の危険性があると判断した建物について、倒壊しないためにどのようの補強を行うべきか、いわゆる耐震補強についての設計を行っています。
一口に補強工事といっても多種多様な工事があり、性能や施工条件、費用、工期などを考慮して設計しています。
耐震補強によって、建物の固さや粘り強さを向上させ、必要な性能を確保することができますので、今の時代には最も必要な地震対策の1つと言えるでしょう。